お子さんの文章力に
不安を抱えている方へ

おすすめの学習方法とは?
実は…
子どもの文章力や読解力は
親御さんから強い影響を受けます
とはいえ、
親の私がいまさら
文章の仕組みや指導術を
どのように身に付ければいいの?
\1日10分からでもOK/
親子で
文章力を鍛えられる
らくらく文章術ドリル
申し込んだら今すぐ始められる♪
※一度購入すれば追加料金なしで半永久的に勉強できる!
※無料アップデートあり!
らくらく文章術ドリルが
おすすめの理由とは?
一般的な作文教材と
大きく異なる5つの特徴
特徴1
「小学〇年生コース」などを廃止!
進みたい子はどんどん先へ。

そして、
文章が苦手な子は基礎から学習ができます。
特徴2
らくらく文章術ドリルオリジナルである、
“文章”を4つのジャンルに細分化してトレーニングします。
特徴3
小学生や文章が苦手な人におすすめの
「文章が上手くなる3か条」



大人におすすめの
「文章がもっと上手くなる5か条」
公開されています。
特徴4
保護者の方も安心の

①文章のどこを改善すれば、より良い文章が書けるようになるのか?

②なぜこの文章は“良い文章”と評価されるのか?

という“指導力”や“目利きの力”も身につきます。
特徴5
らくらく文書術ドリルはパソコンやスマホで学べるオンライン学習教材のため、

申込完了直後から閲覧可能!教材の到着を待たずに学習を始められます。
  • 入院などで学校や職場に行けない時も
  • 学校が休校や学級閉鎖の時も
  • 通勤・通学時間中も
  • お子さんの習い事の待ち時間にも
  • 近くに作文指導教室がなくても

申込完了直後から閲覧可能!教材の到着を待たずに学習を始められます。

らくらく文章術ドリルで
公開している方法で
文章力がアップした
生徒の皆さんをご紹介!
東京都公立小学校4年
小林 和樹くん
読書感想文の
代表になりました!

東京都立深川高等学校合格
和田 理々花さん
都立の志望校に
推薦入試で
合格できました

上智大学 新聞学科 合格
(イニシャル A.E. さん)
上智大学に合格!
「内容の浅い文章」を
書き続けていた私を
救ってくれました

\1日10分からでもOK/
親子で
文章力を鍛えられる
らくらく文章術ドリル
申し込んだら今すぐ始められる♪
※一度購入すれば追加料金なしで半永久的に勉強できる!
※無料アップデートあり!